会社経営をする上で税金の申告などはとても大切な業務の一つです。
2018年の税務スケジュールを知って業務の漏れが無いようにしておきましょう。

目次
1.2018年1月
年が明けてすぐから納期が発生する法人もあります。
お正月気分から切り替えて自社の申告漏れがないようにチェックしておきましょう。

【1/4】
◆10月決算法人申告、納期限
◆4月決算法人中間申告、納期限
◆1・4・7月決算法人の消費税の四半期中間申告、納期限
◆個人事業主・法人の消費税の1月ごとの中間申告、納期限
【1/10】
◆12月分の源泉所得納税期限
【1/22】
◆納期の特例適用者の7月から12月までの給与等及び報酬等にかかる源泉所得税の納期限
【1/31】
◆11月決算法人申告、納期限
◆5月決算法人中間報告、納期限
◆2・5・8月決算法人の消費税の四半期中間報告、納期限
◆個人事業者・法人の消費税の1月ごとの中間申告、納期限
◆源泉徴収票交付・支払調書提出期限
◆固定資産税の償却資産に関する申告期限
◆給与支払報告書の提出期限
2.2018年2月
年が明け得てあっという間に2月がやってきました。
1年間で最も日数が少ない2月にもするべき税務は沢山あります。

【2/1】
◆贈与税申告受付開始
【2/13】
◆1月分の源泉取得税納期限
【2/28】
◆12月決算法人申告・納期限
◆6月決算法人中間申告・納期限
◆3・6・9月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆法人の消費税の1月ごとの中間申告・納期限
3.2018年3月
まだまだ肌寒い3月。
税務処理業務をするべき期限が短期間に集中しているので、漏れなく業務を実施しておきましょう。

【3/12】
◆2月分の源泉所得税納税期限
【3/15】
◆所得税・贈与税の申告、納期限
◆個人の青色申告承認申請等期限
◆個人住民税・個人事業税の申告期限
◆財産債務調書・国外財産調書提出期限
4.2018年4月
新入社員を迎えた企業も多いでしょう。
従業員の管理や指導で忙しい時期ですが、税務処理も怠ることなく実施しましょう。

【4/2】
◆1月決算法人申告・納期限
◆7月決算法人中間申告・納期限
◆個人事業者の消費税申告・納期限
◆4・7・10月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆法人の消費税の1月ごとの中間方向・納期限
【4/10】
◆3月分の源泉所得納期限
5.2018年5月
5月はゴールデンウィークなどの長期休暇があります。
休暇に惑わされずしっかり税務を行いましょう。

【5/1】
◆2月決算法人申告・納期限
◆8月決算法人中間申告・納期限
◆5・8・11月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆法人の消費税の1月ごとの中間申告・納期限
【5/10】
◆4月分の源泉所得税納期限
【5/31】
◆3月決算法人申告・納期限
◆9月決算法人中間申告・納期限
◆6・9・12月決算法人の消費税の四半期ごとの中間申告・納期限
◆個人事業者の消費税の四半期の中間申告・納期限
◆個人住民税特別徴収税額の通知
6.2018年6月
6月が期限の税務処理は少ないですが、7月以降の申告に向けての準備をしておきましょう。

【6/11】
5月分の源泉所得税納期限
7.2018年7月
夏になり1年も半分以上が過ぎました。
7月の税務申告も忘れずに実施しましょう。

【7/2】
◆4月決算法人申告・納期限
◆10月決算法人中間申告・納期限
◆7・10・1月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆個人事業者・法人の消費税の1月ごとの中間申告・納期限
【7/10】
◆6月分の源泉所得税納期限
◆納期の特例提供者の1月から6月までの給与等および報酬等にかかる源泉所得税の納期限
【7/17】
◆所得税予定納税額の減額承認申請期限
【7/31】
◆5月決済法人申告・納期限
◆11月決算法人中間申告・納期限
◆8・11・2月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆所得税予定納税第一期分納期限
8.2018年8月
1年も後半に突入した8月。お盆休暇等お夏休みを設けている企業も多いでしょう。
8月も月末の申告と納期限を忘れずにチェックしておきましょう。

【8/10】
◆7月分の源泉所得税納期限
【8/31】
◆6月決算法人申告・納期限
◆12月決算法人中間申告・納期限
◆9・12・3月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆個人事業者・法人の消費税の1月ごとの中間申告・納期限
◆個人事業税の第一期分納期限
◆個人事業者の消費税の半期の中間申告・納期限
◆個人事業者の消費税の四半期の中間申告・納期限
9.2018年9月
9月に入り残暑が厳しい季節になりました。
9月の納期限日は少ないですが、日々の業務を忘れずに年末に向けての準備を始めましょう。

【9/10】
◆8月分の源泉所得納税期限
10.2018年10月
秋らしい季節になりました。
月初と月末の申告を忘れずにしましょう。

【10/1】
◆7月決算法人申告・納期限
◆1月決算法人中間申告・納期限
◆10・1・4月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆個人事業者・法人の消費税の1月ごとの中間申告・納期限
【10/10】
◆9月分の源泉所得税納期限
【10/31】
◆8月決算法人申告・納期限
◆2月決算法人中間申告・納期限
◆11・2・5月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆個人事業者・法人の消費税の1月ごとの中間申告・納期限
11.2018年11月
1年間で残す期間もあと2か月!年末に向けて様々な業務をする必要があるでしょう。
税金に関する申告も忘れずにしておきましょう。

【11/12】
◆10月分の源泉所得納期限
【11/15】
◆所得税予定納税額の減額承認申請期限
【11/30】
◆9月決算法人申告・納期限
◆3月決算法人中間報告・納期限
◆12・3・6月決算法人の消費税の四半期中間申告・納期限
◆個人事業者・法人の消費税の1月ごとの中間申告・納期限
◆個人事業者の消費税の四半期の中間申告・納期限
◆所得税予定納税の第二期分納期限
◆個人事業税の第二期分納期限
12.2018年12月
2018年も最後の月になりました!
しっかり申告して1年をしめくくりましょう。

【12/10】
11月分の源泉所得税納期限
まとめ
毎月発生する税金の申告と納期限をご紹介しました。
期限に遅れる事の無いよう、毎月の税務を怠らずに実施しておきましょう。