一時的にお金が必要な方で、ファクタリングを利用すべきか検討中の方も多いのではないでしょうか?
ファクタリングを利用する際も最も気になる点が手数料でしょう。少しでも手数料は安くしたいと考えるのが経営者の意見だと思いますので、今回は、ファクタリングの手数料相場についてご説明させて頂きます。
目次
1.ファクタリングの手数料相場はどれくらい?
ファクタリングには、複数の種類があります。
種類 | 対象債権 |
一括ファクタリング | 売掛金 |
保証ファクタリング | 売掛金 |
医療報酬債権ファクタリング | 国保や社保 |
国際ファクタリング | 輸出債権 |
売掛金があり、取引先(売掛先)が建築系以外の国内企業であれば、一括ファクタリングを利用することとなります。利用者が最も多いため今回は、一括ファクタリングの手数料のみをご紹介します。
一括ファクタリングは、さらに2つに分類でき、その2種類で手数料の額が異なります。
種類 | 取引形態 | 売掛先の合意 | 資金調達までの期間 |
一括ファクタリング | 2社間 | 不要 | 最短で申込んだその日 |
3社間 | 必要 | 3社間合意終了後 |
(1)2社間ファクタリングの手数料は?
2社間ファクタリングは、売掛債権の6%~40%程度が手数料となります。
例えば、手数料が10%で、売掛金100万円をファクタリングした場合、100万円×10%の10万円が手数料となります。この手数料は、年利ではないのでご注意ください。
(2)3社間ファクタリングの手数料は?
3社間ファクタリングは、売掛債権の1%~5%程度が手数料となります。
3社間ファクタリングの手数料は、2社間ファクタリングの手数料に比べ安くなっております。手数料が安くなっている理由は2つあります。
①ファクタリング会社に手間がかかる
②償還請求権があるためファクタリング会社はリスクが減る
この2つの理由により、3社間ファクタリングの方が手数料が安くなっております。
2.これを見ればあなたの会社の手数料はいくらかかるかわかります!
3社間 | 1%~5% (売掛先の合意が必要であるため、利用しにくい) |
2社間の場合には、売掛先の信用力などによって、手数料が変動します。
2社間 | 手数料 | 要件 |
6%~15% | 売掛先も、利用企業も信用力が高い場合 | |
15%~20% | 初回はこの手数料が使われることが多い | |
20%~40% | 売掛先も、利用企業も信用力が低い場合 |
3.多くの企業が利用するのは、2社間ファクタリングです!
3社間ファクタリングを利用してしまうと、企業の財務状況が厳しいことがばれてしまいます。
もし、あなたが売掛先であれば、倒産リスクを抱えた企業と取引したいと思いますか?倒産しそうな企業と積極的に取引したいと考える会社はないでしょう。
つまり、ファクタリングを利用したことがばれてしまったら、取引先と今後取引ができなくなる可能性があります。
そのため、売掛先にばれることなくファクタリングを行う、3社間ファクタリングを利用される方がほとんどになるでしょう。
4.金額別、2社間ファクタリングを利用した場合の手数料表
上記で、初めてファクタリングを利用する場合には、15%~20%程度になることが多いと記載しました。実際には、年商によって、手数料が変更するケースが多いです。
★年商別の手数料相場
年商 | 5,000万円未満 | 5,000万円以上
1億円未満 |
1億円以上 |
手数料相場 | 20%程度 | 18%程度 | 15%程度 |
年商が高いほど、会社の信用力が上がるため、手数料が安くなります。
5.業者によって、手数料が異なる?
ファクタリング会社は、手数料を基本的に公表しておりませんので、初めて利用する際に、上記の手数料から大幅にずれている場合には、悪徳業者の可能性もありますので注意が必要でしょう。
6.手数料を決める要因は何?
手数料は、利用する企業ごとに異なります。
手数料が異なる理由をまとめましたのでご参照ください。
≪手数料を決める要因≫・売掛先の信用力(与信情報) ・2社間ファクタリング?それとも3社間ファクタリング? ・ファクタリングの利用が初回?又は2回目以降? ・買取債権の金額が高い?低い? |
手数料がもっとも安くなる組み合わせは、
・売掛先の信用力(与信情報)が非常に高い
・3社間ファクタリングを利用
・2回目以降の利用(利用回数が多い方が手数料が安くなります)
・買取債権金額が高額な場合
こちらのすべてに該当するともっとも安い手数料で利用することができるでしょう。
手数料を抑えるならOLTAクラウドファクタリング
一般的なファクタリング業者は手数料が10%以上です。
しかし、当サイトが提携しているOLTAクラウドファクタリングは手数料が2.0%~9.0%なので、他の業者と比較して手数料を抑えて資金調達が可能です。
手続きもWEB上で完結し、申込から最短でその日中に振り込みしてもらえることもあります。ファクタリングに関する質問や疑問、興味があれば以下の問い合わせフォームからお問い合わせください。

まとめ
初めてファクタリングを利用する場合の手数料は、15%~20%程度だと考えておいてよいでしょう。すぐにお金が必要な場合には、手数料のことを考えずに契約してしまうという方も多いですが、一度しっかり検討してから契約するようにしてください。