日本政策金融公庫の借用証書の記入例と書き方を解説

日本政策金融公庫から融資が決まり「ご融資のお知らせ」が届いた人の中には、借用証書の記入に不安がある人もいますよね。

また、融資の内容によっては「ご融資のお知らせ」に「念書」「同意書」「特約書」「確認書」が同封されている人もいるのではないでしょうか。いずれかの書類が同封されている場合、借用証書とあわせて提出が必要になるので覚えておきましょう。

当記事では、借用証書の記入例と書き方を解説します。日本政策金融公庫の融資が決まり、これから借用証書を記載する人は参考にしてみてください。

借用証書を記入する前に用意しておくものが4点ある

借用証書を記入する前に、自身で用意もしくは取得する必要のあるものは「印鑑証明書」「借用金の送金先口座の預金通帳のコピー」「実印」「収入印紙」です。

【借用証書の記入前に用意するもの】
印鑑証明書 借主、連帯保証人それぞれの印鑑証明書で、融資日からさかのぼって3か月以内に取得したもの
借用金の送金先口座の預金通帳のコピー 預金通帳の表紙と見開き1ページ目のコピー
実印 借主、連帯保証人それぞれの印鑑
収入印紙 借用証書に記載されている金額分の収入印紙

印鑑証明書は、法人は法務局、個人は市町村役場またはコンビニのマルチコピー機で取得することができます。なお、融資日は日本政策金融公庫から送られてくる資料「ご融資のお知らせ」を確認しましょう。

借用金の送金先口座と返済口座を同じ口座に指定する場合、預金通帳のコピーを用意する必要はありません。ただし、返済口座の番号を確認するため、預金通帳の原本は用意しておきましょう。

収入印紙は郵便局やコンビニで購入することができます。ただし、コンビニでは必要な金額の収入印紙がおいていない場合があるので留意しておきましょう。

借用金の送金先口座にネット銀行は使用できない

借用金の送金先口座にネット銀行は使用できません。送金先に指定できるのは、実店舗のある銀行の口座です。

実際に、日本政策金融公庫の担当者に「借用金の送金先口座をネット銀行にすることはできますか?」と確認したところ、「実店舗の無いネット銀行を送金先口座にすることはできません」という回答でした。

ただし、実店舗のある銀行が運営するネットバンキングの場合は、送金先口座に利用できる可能性があるので、取り扱い支店へ問い合わせてみましょう。

借用証書の記入例

実際に日本政策金融公庫の融資審査に通過した場合、融資内容を確認するために、日本政策金融公庫から次のような借用証書が届きます。

【借用証書の見本(株式会社SoLaboが実際に融資を受けた際の借用証書)】

借用証書_株式会社Solabo

今回は、借用証書の記入例を見ながら、書き方について解説します。

なお、借用証書は借主欄と連帯保証人欄それぞれ必ず本人が記入します。記入の際は、記載した内容が消えないように、消せないボールペンを使用しましょう。

書類に不備がある場合、借入金の入金が希望日に間に合わなくなることがあります。記入後はかならず記入ミスや記入漏れが無いことを確認しましょう。

収入印紙を貼付する

【収入印紙欄】

印紙税を納めるために、収入印紙欄に収入印紙を貼付する必要があります。収入印紙を貼付する際は「収入印紙の金額」「消印」「貼付枚数」を確認してください。

貼付する手順は次の通りです。

【収入印紙の貼付手順】
①収入印紙の金額が借用証書に記載されている内容とあっているか確認する
②収入印紙を1枚貼付する
※収入印紙を2枚以上貼ってしまうと記載内容にかぶってしまうため。
③貼付した収入印紙に消印として実印を押す

収入印紙を貼付しても、消印を押し忘れてしまうと書類不備になってしまうので留意しておきましょう。

借用証書の内容を確認して署名と押印をする

署名欄_記入例

借用証書に記載されている契約内容を確認後、チェックボックスにレ点を付けたうえで署名と実印の押印をおこないます。

法人の場合は、借主欄に「法人名」「役職名」「代表者名」を記入しましょう。法人名などが入ったゴム印を使用することもできます。個人の場合、ゴム印の使用はできないので手書きで記入しましょう。

署名する際は、借主も連帯保証人も印鑑証明書の字体通りに記入しましょう。具体的には、異体字や旧字体の「髙」「櫻」などが印鑑証明書に記載されていれば、署名もその通りに記入します。

借入金の送金先に指定する口座情報を記入する

送金依頼_記入例

送金先の口座情報の記入欄は(ア)と(イ)の2通りあります。

口座番号が既に記入されていて、その口座を借用金の送金先として指定する場合、(ア)欄に〇印をつけます。そのほかに記入する箇所はないので、(ア)に記載されている口座情報に間違いがないかを確認しましょう。

一方、口座番号が記入されているが別の口座を送金先に指定したい、または口座番号が記入されていない場合は、新たに指定したい口座情報を預金通帳と照合しながら(イ)の欄へ情報を記入します。

なお、ゆうちょ銀行の口座を指定する場合、振り込み専用の口座情報を記入する必要があります。振り込み専用口座は通帳から確認できますが、古い通帳をお使いの場合印字されていないことがあります。

ゆうちょ銀行の振り込み専用口座がわからない場合は、ゆうちょ銀行の公式サイト「記号番号から振込用の店名・預金種目・口座番号を調べる」を確認してみましょう。

まとめ

借用証書の内容を確認後、署名する際は、借主と連帯保証人のそれぞれを本人が記入しましょう。

借用証書の記入漏れや印紙への消印忘れなどの書類不備があった場合、借入希望日に融資が間に合わなくなる場合があります。チェックボックスへのレ点つけ忘れや押印忘れを防ぐために、記載終了後は見直すようにしましょう。

なお、不明点がある場合、借用証書に同封されている「ご不明点等のお問い合わせ先」に記載されている、日本政策金融公庫のお取り扱い支店へ問い合わせてみましょう。

株式会社SoLabo(ソラボ)があなたの融資をサポートします!

株式会社SoLabo(ソラボ)は中小企業庁が認める認定支援機関です。

   

これまでの融資支援実績は6,000件以上となりました。

   

「独立するための資金を調達したい」
「金融機関から開業資金の融資を受けたい」
「手元資金が足りず、資金繰りに困っている」
といったお悩みのある方は、
まずは無料診断よりお問い合わせください。
融資支援の専門家が対応させていただきます全国対応可能)。

SoLabo(ソラボ)のできること

     

・新規創業・開業の相談受付、融資支援業務
・既存事業者の融資支援業務
(金融機関のご提案・提出書類の作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

サポートさせて頂いたお客様をご紹介しております