• ホーム
  • 無計画な補助金・助成金申請はNG?単純な資金調達なら融資の方がオススメ

無計画な補助金・助成金申請はNG?単純な資金調達なら融資の方がオススメ

資金調達や融資に関するサイトを見ると、補助金・助成金は返済不要でもらえるお金として資金調達の一つの選択肢のように紹介されています。 確かに資金調達の一つではあるのですが、その特徴や条件を知らずに申請してしまうと、かえって資金繰りに困ってしまうケースがあります。この記事では、補助金・助成金のあなたがきっと知らない側面をご紹介していきましょう。

1.補助金・助成金の特徴とは?

① 補助金より助成金の方が難易度は低め

補助金も助成金も、基本的には国や自治体が交付するお金です。もらう側からすると非常に似ている印象を受ける補助金・助成金ですが、難易度で比べると、助成金の方が受給確率は高くなっています。 補助金と助成金の特徴の比較

② 補助金・助成金は非常に種類がある

補助金・助成金には随時1,000以上の種類があり、それぞれに名前がついています。例えば、「キャリアアップ助成金」や「女性若者シニア創業サポート事業」です。(助成金・補助金という名前がついていない交付金もあります) それぞれの補助金・助成金で、もらえるお金の額(給付額)やもらえる人の条件(支給要件)は異なります。そのため、補助金・助成金が欲しい方は「自分はどの補助・助成金がもらえるのか?」と調べる必要があります。また、補助金・助成金は頻繁に制度が変わったり廃止されたりと動きがありますので、その動きを追っていく必要もあります。ネットには古い情報も消されずに出ているからです。

③ なんといっても返済不要が嬉しい!でも「後払い」なのは忘れないように

補助金・助成金がもらえる、と知ると、何も考えずにすぐに申請する方がいます。しかし、まずこのお金はもらえるかわからないお金だということを頭に入れておく必要があります。 また、キャッシュバックなので最初に必要な経費は自分で支払わなくてはいけません。 さらに言えば、助成金の場合は助成率の問題もあります。助成金は「あなたが何かにお金を払った分の何割かを助成しますよ」、という仕組みです。助成率はたいてい2/3です。 何かで90万円かかった場合、あなたが最初に90万円を支払い、1年後くらいに60万円が戻ってくる、というようなイメージです。

2.ちょっと待って!補助金・助成金を無計画にもらうと損をする場合も?!

ちょっとまって!

① 助成金をもらうための条件をクリアするためにお金がかかる

例えば、あなたがキャリアアップ助成金という助成金をもらうためにアルバイトさんを正社員にする必要があるとしましょう。キャリアアップ助成金では最低6か月以上は正社員として給与を支払い続けなければいけません。 アルバイト時代のAさんの月給は月80時間勤務(時給1,000円×80時間)で80,000円でした。助成金対象として正社員へ転換し、正社員となったAさんの月給は200,000円です。アルバイト時代と正社員転換後の給与の差額は月120,000円です。 キャリアアップ助成金は最低でも6カ月は正社員としての給与の支払いが必要となり、その条件をクリアした後に助成金申請を行います。つまり、月12万円×6カ月=72万円の支払いが増加することになります。 お金を増やす目的で助成金を申請したのに、キャリアアップ助成金を受給するための条件をまじめに行っていると、かえって資金がマイナスになってしまった!こんなケースがあるのです。 ちなみに、キャリアアップ助成金にはさまざまなコースがあるのですが、例のように無期契約→正規契約に転換する場合にもらえるお金は28万5,000円です。お金だけのことを考えた場合は、非常に割に合わないのはお分かりいただけるでしょう。

② 助成金をもらうためにムリして雇用?!お金が入っても雇用された人は働きたい

以前ニュースでやっていましたが、障がい者向けの雇用系の助成金が欲しくて大量に障がい者を雇用した事業主がいました。しかし、実際は単純にお金が欲しいだけでしたので、障がい者のための働きやすい環境や事業をつくったわけでもなく、それが問題になりニュースになったのです。 このようなニュースばかりが溢れたら、国は助成金や補助金自体を縮小してしまうかもしれません。 それになにより、働きづらい方がやっと見つけた職場や仕事を奪うことになります。人にイヤな気持ちを与えてお金をもらう事業所は、結局のところ継続できないのではないでしょうか。

3.単純に余剰資金が欲しいなら、やはり融資が一番!

① 結局、補助金・助成金はその制度を取り入れたい事業所がトクをする

補助金や助成金は結局のところ、国や地方自治体が一番トクするような制度になっています。国は意味のないお金のバラマキを防ぐため、年々、その支給条件が簡単すぎた場合は、翌年以降厳しくするなど上手にコントロールしています。 また、補助金・助成金の制度自体を事業所に取り入れる必要があるのであれば、その事業所もトクをします。例えば、バイトばかりですぐに辞めてしまう雇用環境なのであれば、それを打破する助成金を申請すればいいのです。お金目的でなく、制度目的でやれば補助金・助成金はうまくいきます。

② 費用帯効果でも融資は優秀

補助金・助成金をもらったとしても、今すぐもらえるわけではなく、種類によってじゃ3年後にもらえる助成金だってあります。そんなに長い時間は待ってられない!今すぐ~1か月以内には資金を調達したい、という事業主の方にオススメなのはやはり融資です。 補助金・助成金の申請は簡単ではありません。会社の規約を変更し、労働局に認定を受ける必要もあります。補助金・助成金の申請の準備に100時間かけたとして、もらえるお金は30~最大で80万円程度です。しかも、もらえるかはわかりません。 融資の場合は、準備に100時間かかるとしても、融資を受けられる額は最低200~最高1,000万円以上は期待できます。認定支援機関という当サイトのようなサポート機関を通せば、書類作成の一部は代行を依頼できます。そのため、業務を行いながらでも業務の負担なく融資の準備や面談などは可能なのです。

まとめ

補助金・助成金は大企業やある程度規模が大きい事業所向けで、さらにその制度を採り入れる必要のある事業所向けの資金調達法です。補助金・助成金はキャッシュバックの制度のため、目先のお金の資金繰りに困っている場合の正しい資金調達法は補助・助成金ではなく融資であると言えるでしょう。

中小企業庁が認める認定支援機関の専門家があなたをサポートします!

~日本政策金融公庫からの融資実績700件以上~

  • 独立をするための資金が必要
  • 創業7年以内で資金調達を検討している
  • 低金利で融資を受けたい
  • 多額の資金を借入したい

上記のようなご希望をお持ちの方、認定支援機関に相談してみませんか? まずは下記から無料でご相談ください