事業資金を用意するために銀行融資を検討している人のなかには、銀行融資の審査はどのような流れで進むのか知りたい人もいるでしょう。
当記事では銀行融資を「保証付き融資」と「プロパー融資」の2つに分け、それぞれの流れを説明します。銀行融資を検討している事業者の人は、参考にしてみてください。
銀行融資の種類によって審査の流れは異なる
銀行融資の種類によって審査の流れは異なります。銀行融資は、信用保証協会からの保証承諾を得た上で融資を受ける「保証付き融資」と、直接銀行から融資を受ける「プロパー融資」に大別できるからです。
たとえば、保証付き融資の場合、信用保証協会で保証審査を実施します。銀行から保証付き融資を申し込むと、銀行経由で信用保証協会への保証を申し込みが可能です。その後、信用保証協会での保証審査が開始します。
保証付き融資の審査の流れ | プロパー融資の審査の流れ |
---|---|
1. 銀行に融資を申し込む | 1. 銀行の融資担当者に決算書、試算表、資金繰り表などの資料を提出する |
2.銀行経由で信用保証協会の保証に申し込む | 2.融資担当者は資料をもとに融資を実行するかどうか検討する |
3.信用保証協会で保証審査を行う(初回利用の場合面談を実施) | 3.融資審査に通過できれば、着金となる |
4.保証が承諾されると、後日銀行から「信用保証書」が銀行に届く | |
5.借入金が指定口座に着金する |
保証付き融資では、信用保証協会の保証承諾がなければ、銀行から融資を受けることはできない傾向があります。信用保証協会の保証がなければ、万が一貸倒れした際のリスクを銀行が被る必要が生じるためです。
一方、直接銀行から融資を受けるプロパー融資の場合、融資審査は銀行単独で実施します。プロパー融資は、会社に訪問してくる融資担当の銀行員に融資を申し込む傾向があります。
なお、事実確認が必要な場合や書類に不備があった場合など、書類提出後に融資担当者から連絡が来る場合があります。審査の可否に関わる可能性があるので、問い合わせにはこころよく応じましょう。
銀行融資の流れで分からない点があれば第三者に相談する
これまでに融資を受けた経験がない場合、銀行融資の流れや手続きで不安な点や分からない点がある人もいますよね。その場合、第三者機関に相談することも視野に入れるとよいでしょう。
たとえば、経営相談を行っている全国の商工会議所や、銀行融資を支援した実績がある認定支援機関など、銀行以外の第三者機関に相談する選択肢があります。
第三者機関の種類 | 説明 |
---|---|
全国の商工会議所 | 地域の商工業者が会員となる組織で、定期的に無料の経営相談を実施している。「商工会議所検索」から最寄りの商工会議所を調べることができる |
認定支援機関 | 国から「経営に関するアドバイスができる」と認められた支援機関。機関によって得意分野が異なるので、銀行融資の相談ができるかどうかは、公式Webサイトなどで確認する必要がある。最寄りの機関は「認定経営革新等支援機関検索システム」で調べることができる |
第三者機関への相談を検討する際は、相談料や顧問料が発生する場合もあるので、相談前に利用料を確認しておくように注意しましょう。
なお、当サイトを運営する株式会社SoLabo(ソラボ)は認定支援機関として過去4500件以上の融資を支援してきた実績をもとに、銀行融資に関する相談を承っています。お気軽にお問い合わせください。
まとめ
銀行融資の審査の流れは保証付き融資かプロパー融資かでも異なります。保証付き融資の場合は銀行を経由して信用保証協会の保証審査を受ける必要があります。
一方、プロパー融資の場合は会社に訪問してくる銀行の融資担当者に、会社の実績や財政状況が分かる決算書などの資料を提出する必要があります。
銀行融資の流れで分からないことがある場合、商工会議所や融資支援実績のある認定支援機関に問い合わせてみましょう。