日本政策金融公庫では、融資を受ける場合に、必ず通帳をチェックされます。この通帳次第で、融資を受けられるかどうかが決まるといっても過言ではありませんので、ぜひ確認してみてください。
目次
1.どんな通帳だと、融資が通りやすいの?
通帳でチェックされるのは、以下のような項目です。
- 直近半年の通帳残高
- 直近半年の支払い状況
- 自己資金
もし現状の通帳でいくら借り入れできるか知りたい場合は、当社SoLaboの借入診断をお試しください。3,700件を超える実績から、いくらくらいの借入が可能か診断いたします。
(1)創業時に理想的な通帳とは?

公庫に提出する理想的な通帳は、以下のような特徴があります。
- 直近半年で毎月少しずつ残高が増えている
- 家賃やクレジットカード、公共料金を期日通りに払っている
- 融資希望額の1/10以上の自己資金が確認できる
提出する通帳は、計画的に支払いと貯蓄がなされている上、自己資金が確認できるものが望ましいです。
(2)良くない通帳とは?

公庫に提出して審査に悪影響のある口座は、次のような特徴があります。
- 半年前から直近までで自己資金がほとんどない
- 直近で高額の自己資金が入金されている
- 家賃やクレジットカードの支払いに遅れがある
計画的なお金の運用ができていないと思われる口座だと、審査に不利になります。また、直近で増えた残高は審査のために準備した見せ金と判断されるので、自己資金として認めてもらえません。
なお、タンス預金など、通帳に記載されていないものは自己資金として認められません。もし申込まで期間があるなら、あらかじめ口座に移し替えて記帳しておくのをおすすめします。
【ここまでのポイント】
理想的な通帳とは、長い期間かけて、計画的に少しずつお金を貯めてきたことがわかり、かつ、支払うべきものは期日通りに支払っている通帳であれば、融資が通りやすいといえます。
もし提出する通帳に関して不安や疑問がありましたら、SoLaboにご相談ください。SoLaboは日本政策金融公庫からの融資サポートをしておりますので、どのような通帳が融資を受けやすいかなど、事前に確認いたします。
2.結婚している場合には、家族の通帳も提示すべきです。

配偶者の方(またはお子さん)名義の通帳で、毎月少しずつ貯めている場合には、絶対に通帳を提出すべきです。個人情報となりますので、提出義務はないのですが、提出することで、融資の審査上加点される可能性があります。
3.積立預金を行っていると評価があがる?

毎月決められた金額を自動的に貯めていく積立預金口座を保有していると、計画的にお金を貯めていることがアピールできるため、評価は上昇します。
日本政策金融公庫の審査で評価が低い通帳をテーマに動画でも解説しておりますので、ぜひご参照ください。
まとめ
通帳でチェックされるのは、計画的に毎月お金を貯めているかということと、払わなければならないものを期日通り払っているのかのこの2点です。この2点をしっかりアピールできれば、融資を受けられる可能性が高まりますので、融資を受けたい方は覚えておきましょう。
日本政策金融公庫の融資に失敗する方の特徴を以下のサイトでまとめておりますので、ぜひご参照ください。