政府系金融機関である日本政策金融公庫から事業資金の融資を受ける際の金利が令和5年(2023年)2月1日に更新されました。国民生活事業の主要利率を一覧で記載しているため、日本政策金融公庫の融資を検討している人は参考にしてみてください。
なお、利率は金融情勢によって変動するため、借入金利(固定)は、記載されている利率とは、異なる場合があります。最新の金利情報は日本政策金融公庫の公式サイトからご確認ください。
1.担保を不要とする融資
基準利率 | 2.03~3.15 |
特別利率A | 1.63~2.75 |
特別利率B | 1.38~2.50 |
特別利率C | 1.13~2.25 |
特別利率D | 1.38~2.20 |
特別利率E | 0.63~1.75 |
特別利率J | 0.98~2.10 |
特別利率N | 1.73~2.25 |
特別利率O | 1.13~1.95 |
特別利率P | 1.83~2.65 |
特別利率Q | 1.63~2.75 |
特別利率R | 1.83~2.35 |
特別利率U | 1.53~2.05 |
(令和5年2月1日時点、年利%)
2.新創業融資制度(税務申告を2期終えていない方)
基準利率 | 2.33~3.45 |
特別利率A | 1.93~3.05 |
特別利率B | 1.68~2.80 |
特別利率C | 1.43~2.55 |
特別利率D | 1.68~2.50 |
特別利率E | 0.93~2.05 |
特別利率J | 1.28~2.40 |
特別利率P | 2.13~2.95 |
特別利率Q | 1.93~3.05 |
(令和5年2月1日時点、年利%)
3.担保を提供する融資
基準利率 | 1.08~2.80 |
特別利率A | 0.70~2.40 |
特別利率B | 0.65~2.15 |
特別利率C | 0.60~1.90 |
特別利率D | 0.43~1.85 |
特別利率E | 0.60~1.40 |
特別利率J | 0.45~1.75 |
特別利率N | 0.78~1.90 |
特別利率O | 0.30~1.60 |
特別利率P | 0.88~2.30 |
特別利率Q | 0.68~2.40 |
特別利率R | 0.88~2.00 |
特別利率U | 0.58~1.70 |
(令和5年2月1日時点、年利%)
4.災害貸付、東日本大震災復興特別貸付(震災セーフティネット関連を除く)、令和元年台風第19号等特別貸付(その他被害者を除く)、新型コロナウイルス感染症特別貸付、令和2年7月豪雨特別貸付(その他被害者を除く)
基準利率 | 1.18~2.30 |
特別利率A | 0.78~1.90 |
特別利率B | 0.60~1.65 |
特別利率C | 0.60~1.40 |
特別利率D | 0.53~1.35 |
特別利率E | 0.60~0.90 |
特別利率J | 0.45~1.25 |
特別利率O | 0.28~1.10 |
特別利率P | 0.98~1.80 |
特別利率Q | 0.78~1.90 |
(令和5年2月1日時点、年利%)
5.経営者の保証を不要とする融資(「経営者保証免除特例制度」など)
「経営者保証免除特例制度」を希望する人 | 1.3.4.に掲げる融資(新型コロナウイルス感染症特別貸付を除く)との併用になる <貸付利率について> |
「ソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)」を希望するNPO法人の人 | 1.3.4.に掲げる利率 +0.1%になる |
6.マル経融資(小規模事業者経営改善資金)、生活衛生改善貸付
特別 利率F | 1.18 |
(令和5年2月1日時点、年利%)