飲食店や美容室など、独立開業を予定している人の中には、借入先の候補として日本政策金融公庫を検討している人もいますよね。その際、日本政策金融公庫から融資を受けるならば、借入期間はどれくらいなのかを知りたい人もいるのではないでしょうか。
当記事では、日本政策金融公庫の借入期間を解説します。借入期間の目安を知る方法も紹介するため、借入期間の目安が分からず、日本政策金融公庫から融資を受けるならば、借入期間はどれくらいなのかを知りたい人は参考にしてみてください。
日本政策金融公庫の借入期間は申込者の条件により異なる
日本政策金融公庫から融資を受ける場合、借入期間は申込者の条件により異なります。一概に言うことはできず、借入期間は申込者の条件次第となるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は借入期間を左右する項目を確認してみましょう。
【借入期間を左右する項目】
項目 | 概要 |
---|---|
借入額 | 借入額が多ければ多いほど、借入期間は長くなる傾向がある。 |
返済額 | 返済額が少なければ少ないほど、借入期間は長くなる傾向がある。 |
借入期間を左右する項目として挙げられるのは「借入額」と「返済額」です。日本政策金融公庫の借入期間は借入額と返済額に左右されるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人はその前提を踏まえつつ、それぞれの項目を確認してみましょう。
借入額
借入期間を左右する項目のひとつは「借入額」です。日本政策金融公庫から融資を受ける場合、借入額が多ければ多いほど、借入期間は長くなる傾向があるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は借入額と借入期間の関係性を確認してみましょう。
たとえば、日本政策金融公庫から500万円を借り入れた場合、月々の元金返済額が10万円ならば、「500万円÷10万円=50か月」の計算式となるため、日本政策金融公庫から500万円を借り入れたときの借入期間は4年2か月となります。
一方、日本政策金融公庫から1,000万円を借り入れた場合、月々の元金返済額が10万円ならば、「1,000万円÷10万円=100か月」の計算式となるため、日本政策金融公庫から1,000万円を借り入れたときの借入期間は8年4か月となります。
借入額が多ければ多いほど、借入期間は長くなる傾向があります。利息は含めておらず、返済額を同額にした比較となるため、実際の借入期間とは異なりますが、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は借入額と借入期間の関係性を押さえておきましょう。
返済額
借入期間を左右する項目のひとつは「返済額」です。日本政策金融公庫から融資を受ける場合、返済額が少なければ少ないほど、借入期間は長くなる傾向があるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は返済額と借入期間の関係性を確認してみましょう。
たとえば、月々の元金返済額を20万円に設定した場合、日本政策金融公庫から500万円を借り入れたならば、「500万円÷20万円=25か月」の計算式となるため、月々の元金返済額を20万円に設定したときの借入期間は2年1か月となります。
一方、月々の元金返済額を5万円に設定した場合、日本政策金融公庫から500万円を借り入れたならば、「500万円÷5万円=100か月」の計算式となるため、月々の元金返済額を5万円に設定したときの借入期間は8年4か月となります。
返済額が少なければ少ないほど、借入期間は長くなる傾向があります。利息は含めておらず、借入額を同額にした比較となるため、実際の借入期間とは異なりますが、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は返済額と借入期間の関係性を押さえておきましょう。
日本政策金融公庫は返済期間の上限を設定している
日本政策金融公庫は返済期間の上限を設定しています。借入期間は借入額と返済額に左右され、返済期間は融資制度ごとに上限があるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人はその前提を踏まえつつ、融資制度ごとの返済期間を確認してみましょう。
【融資制度ごとの返済期間】
融資制度 | 返済期間 |
---|---|
新規開業・スタートアップ支援資金 | 運転資金:10年以内 設備資金:20年以内 |
経営環境変化対応資金 (セーフティネット貸付) |
運転資金:8年以内 設備資金:15年以内 |
一般貸付 | 運転資金:5年以内 設備資金:10年以内 特別設備資金:20年以内 |
※日本政策金融公庫の公式サイトにある「国民生活事業」をもとに株式会社SoLabo作成
たとえば、新規開業・スタートアップ支援資金の返済期間の上限は10年と20年です。運転資金の返済期間は10年以内に設定され、設備資金の返済期間は20年以内に設定されているため、新規開業・スタートアップ支援資金の返済期間の上限は10年と20年になります。
また、経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)の返済期間の上限は8年と15年です。運転資金の返済期間は8年以内に設定され、設備資金の返済期間は15年以内に設定されているため、経営環境変化対応資金の返済期間の上限は8年と15年になります。
ただし、返済期間は上限が適用されるとは限りません。希望条件を伝えることはできますが、返済期間の上限が適用されるとは限らず、実際の返済期間は担当者の判断次第となるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は留意しておきましょう。
日本政策金融公庫は据置期間の上限を設定している
日本政策金融公庫は据置期間の上限を設定しています。利息のみを支払う期間は据置期間と呼ばれ、融資制度ごとに据置期間の上限があるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人はその前提を踏まえつつ、融資制度ごとの据置期間を確認してみましょう。
【融資制度ごとの据置期間】
融資制度 | 据置期間 |
---|---|
新規開業・スタートアップ支援資金 | 運転資金:返済期間10年以内のうち5年以内 設備資金:返済期間20年以内のうち5年以内 |
経営環境変化対応資金 (セーフティネット貸付) |
運転資金:返済期間8年以内のうち3年以内 設備資金:返済期間15年以内のうち3年以内 |
一般貸付 | 運転資金:返済期間5年以内のうち1年以内 設備資金:返済期間10年以内のうち2年以内 特定設備資金:返済期間20年以内のうち2年以内 |
※日本政策金融公庫の公式サイトにある「国民生活事業」をもとに株式会社SoLabo作成
たとえば、新規開業・スタートアップ支援資金の据置期間の上限は5年です。返済期間は異なりますが、据置期間は運転資金と設備資金のいずれにおいても5年以内に設定されているため、新規開業・スタートアップ支援資金の据置期間の上限は5年となります。
また、経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)の据置期間の上限は3年です。返済期間は異なりますが、据置期間は運転資金と設備資金のいずれにおいても3年以内に設定されているため、経営環境変化対応資金の据置期間の上限は3年となります。
ただし、据置期間は上限が適用されるとは限りません。希望条件を伝えることはできますが、据置期間の上限が適用されるとは限らず、実際の据置期間は担当者の判断次第となるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は留意しておきましょう。
なお、日本政策金融公庫の据置期間に関する情報を知りたい人は「日本政策金融公庫の据置期間とは?設定するメリットとデメリットを解説」を参考にしてみてください。
借入期間の目安を知りたい人は返済シミュレーションを活用する
日本政策金融公庫の公式サイトにある返済シミュレーションを活用することにより、借入期間の目安を知ることができます。あくまでも目安ですが、借入期間の目安を知りたい人は日本政策金融公庫の公式サイトにある返済シミュレーションを活用してみましょう。
【返済シミュレーションによる借入期間のイメージ】
借入希望額 | 1年間の元金返済額 (元金均等返済) |
月々の返済額 (元金返済額+利息) |
借入期間の目安 |
---|---|---|---|
500万円 | 1,250,000円 | 104,166円+利息 | 4年 |
833,333円 | 69,444円+利息 | 6年 | |
1,000万円 | 1,250,000円 | 104,166円+利息 | 8年 |
833,333円 | 69,444円+利息 | 12年 | |
1,500万円 | 1,250,000円 | 104,166円+利息 | 12年 |
833,333円 | 69,444円+利息 | 18年 |
※日本政策金融公庫の公式サイトにある「事業資金用 返済シミュレーション」をもとに株式会社SoLabo作成
返済シミュレーションを活用することにより、借入期間は借入額に左右されることがわかります。借入額が多ければ多いほど、借入期間は長くなる傾向があるため、借入期間を短くしたい人は借入額を減らすことを検討する余地があります。
また、返済シミュレーションを活用することにより、借入期間は返済額に左右されることがわかります。返済額が少なければ少ないほど、借入期間は長くなる傾向があるため、借入期間を短くしたい人は返済額を増やすことを検討する余地があります。
なお、日本政策金融公庫の公式サイトにある返済シミュレーションでは、元金と利息の内訳を知ることもできます。返済総額に加え、元金と利息の内訳を知ることもできるため、借入期間の目安を知りたい人は元金と利息の内訳を確認することも検討してみましょう。
まとめ
日本政策金融公庫から融資を受ける場合、借入期間は申込者の条件により異なります。一概に言うことはできず、借入期間は申込者の条件次第となるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人は借入期間を左右する項目を確認してみましょう。
また、日本政策金融公庫は返済期間の上限を設定しています。借入期間は借入額と返済額に左右され、返済期間は融資制度ごとに上限があるため、日本政策金融公庫の借入期間を知りたい人はその前提を踏まえつつ、融資制度ごとの返済期間を確認してみましょう。
なお、日本政策金融公庫の公式サイトにある返済シミュレーションを活用することにより、借入期間の目安を知ることができます。あくまでも目安ですが、借入期間の目安を知りたい人は日本政策金融公庫の公式サイトにある返済シミュレーションを活用してみましょう。