創業融資を成功させるための創業計画書|創業の動機の書き方

創業融資を希望する場合に、金融機関へ提出する「創業計画書」ですが、金融機関にとっては融資実行の可否を決めるための重要な書類です。
今回の記事では、創業計画書の「創業の動機」の書き方を説明します。

創業の動機とは何か

創業の動機とは、『どうして創業をしようと思ったのか』を書く、創業計画書の項目の中でも最も重要な項目です。
また面接で1番質問されやすい項目であるため、しっかり構成を練って書いていくことが大切です。

内容としては、以下で例に挙げた通り、「なぜその事業をやりたいのか」や「創業を決意した理由」を中心に、他項目の内容とつじつまが合うように、わかりやすく書きましょう。

【どうしてその事業をやりたいのか】

〔例〕

15年間レストラン○○の料理人として働き、店で食に関するイベントを定期的に開催するなかで、食を通じて地域活性化に貢献したいと考えるようになった。
(飲食店開業したい場合)

【創業を決意した理由】

〔例〕

・約150名の固定客を確保できることがわかったため、創業を決意した。
・○○町で店を開業するための物件を探していたところ、良い物件を見つけ借りることができたため、創業を決意。

また、事業に関連した経験や実績、資格などの要素がもし書けるようであれば、盛り込むとより説得力が増すでしょう。

「創業の動機」の書き方のコツ

(1)まずは創業の動機以外の項目を作成する

動機以外の項目を先に作成することで
・創業の動機と他項目の内容のつじつまがあうようになる
・他項目を作成することで、創業の動機でどんなことを強調して書きたいかがわかるようになる
というメリットがあります。

(2)下書きとして、とりあえず自由に創業動機を書いてみる

最初は、どんなにまとまりがない・長い文章になってもいいので、とりあえず創業動機を書いてみましょう。
自由に書き出した創業動機を、以下のように順を追って書き進めてみましょう。

まとめ

創業の動機は、融資審査で必ず問われる項目です。文章として書いていくうちに、思い描いている創業のイメージからそれていかないよう、下書きをし、納得いく内容を作成していきましょう。

 

株式会社SoLabo(ソラボ)があなたの融資をサポートします!

株式会社SoLabo(ソラボ)は中小企業庁が認める認定支援機関です。

   

これまでの融資支援実績は6,000件以上となりました。

   

「独立するための資金を調達したい」
「金融機関から開業資金の融資を受けたい」
「手元資金が足りず、資金繰りに困っている」
といったお悩みのある方は、
まずは無料診断よりお問い合わせください。
融資支援の専門家が対応させていただきます全国対応可能)。

SoLabo(ソラボ)のできること

     

・新規創業・開業の相談受付、融資支援業務
・既存事業者の融資支援業務
(金融機関のご提案・提出書類の作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

サポートさせて頂いたお客様をご紹介しております