会社の資金の流れ(キャッシュフロー)を問題ないものにし、会社の発展を目指していけたら、成功への第一歩とも言えます。
その重要なキャッシュフローに、何か問題点を抱えてはいませんか?
そして、その問題点の解決に頭を抱えている方はいませんか?
お悩みの方必見です!
今回は各会社のキャッシュフロー事情を改善できるようなチェックシートをお教えします。
1.そもそもキャッシュフローとは?
会社の利益から、営業経費や税金等すべて差し引いた時に残る金額のことを指します。
ある定められた期間に、お金が入ることをキャッシュ・イン・フローと言い、お金が出ることをキャッシュ・アウト・フローと言います。

これら二つの言葉を総合して、呼ばれることになったのがキャッシュフローです。
お金(資金)の流れに関しての言葉です。
このお金こそが経営者のお給料(自由に使えるお金)となり、生活費・改装費などに使用可能となります。
もちろん、キャッシュフローがプラスとなっていたら気持ち的にも余裕ができ、会社発展の第一歩ともなりますが、マイナスの場合、誰もが焦りや不安を抱えるものです。
「改善をしたいけど、どのように改善していったらいいのか分からない」という方、ここでは改善していく為の進め方をチェックシートにし、ご紹介していきます。
2.キャッシュフロー改善へのチェックシート
①全体図と記入例

全体で見て、このような感じでまとめましょう。
表の中には、「改善種類・改善項目・補足・メモ・現在の状況」の欄を設け、作っていきます。
まずは、改善するポイントをざっくり大きく分け、その中から更に細かく分けます。

記入例を見ても分かるように、状況欄には分かりやすく記入をするようにしましょう。
②以降に、それぞれの項目の詳細をまとめてみました。
②資金調達

③管理

④キャッシュインを早く

⑤キャッシュアウトを遅く

⑥キャッシュアウトを少なく

⑦未回収を無くす

⑧その他

まとめ
キャッシュフローを改善するためのチェックシート、難しいものではありません。
問題のないキャッシュフローにするために、重要なことと言えば、一番は無駄なお金は使わないことです。
今後の会社の発展に本当に役立つものかどうか、しっかり判断をし、従業員にも意識させることが大切です。
チェックシートを元に、今すぐ始められることは実践していきましょう。